社長プロフィール
1968年8月12日横浜生まれ。
バイオリンを五十味守康、谷本潤、大川内弘、各氏に師事。
慶應義塾大学法学部卒業。大学在学中〜社会人までに多くのオーケストラにてコンサートマスター経験を積む。卒業後は複数の外資系医療機器メーカーに勤務するも音楽の道を選びプロのヴァイオリニスト、指導者に転向。
2002年
東京国際芸術協会管弦楽団コンサートマスター就任、
同協会主催オペラ公演で演奏活動
(東京国際芸術協会ホームページ)
http://www.tiaa-jp.com/
バイオリン講師として東京音楽学院にて勤務
3歳のお子様から大人まで指導
(東京音楽学院ホームページ)
http://www.tokyo-musicac.co.jp/
門下生による子供アンサンブルは毎回発表会のオープニングを飾り好評を博す。
東京都中央区に、資本金600万円
(現在は資本金2000万円に増資)
オールドヴァイオリン専門店:株式会社ダ・ヴィンチヴァイオリンを創業。
代表取締役に就任
現在も、社長業のみならず演奏活動、そして子供から大人まで30〜40人の生徒の指導を続けている。

ピエール・ギヨーム氏の来店

新宿「オペラシティ」フルートカルテット本番直前

会社沿革
東京都中央区に弦楽器専門店:株式会社ダ・ヴィンチヴァイオリン創業(資本金600万円)
代表取締役に就任。
主に欧州産オールドヴァイオリン、および弓を販売開始
現代最高の弓製作者「Pierre Guillaume(ピエール・ギヨーム)」本人製作のヴァイオリン弓、および工房(弟子)製弓の取り扱いを開始(現在まで90本以上の実績)
2年後の2008年:ギヨームの弓で1店舗での実質在庫数が日本一になる。
定価100〜200万円を超える特殊な模様、べっ甲、金などを使用した最上級品の取り扱いでは常時10本以上を在庫、「選べる」店となる
分数オールドヴァイオリンの取り扱いを開始、この分野では全国でも有数の在庫を持つ(例:3/4サイズは10本)
08年には現代のストラディヴァリと称されるF.Bissollotti氏の分数バイオリン入荷
また、3/4、1/2といった分数サイズの弓もギヨーム工房製を仕入れ全国一の在庫をもつ
東京都公安委員会「古物商許可」(第301060707906号)
中古品の取り扱いおよび楽器の買取り業務を開始する
第二期決算を終了
更なる在庫充実を目指し、仕入れ資金調達のため金融公庫、城南信用金庫の融資を受けイタリアンヴァイオリン,ピエール・ギヨームの弓など在庫を大幅に増加
同業他社への弦楽器卸売りを開始
「Pierre Guillaume(ピエール・ギヨーム)」本人製作のチェロ弓の取り扱いを開始。2月には最上級品「花模様」、11月に「金・べっ甲」を入荷
ヴァイオリニスト社長@山口保行ブログ開始
「楽器の選び方」「演奏が上手になる方法」などヴァイオリンに携わる方への情報発信をする
第三期決算終了し、第四期より資本金を2,000万円に増資
「Pierre Guillaume(ピエール・ギヨーム)」本人製作による唯一の分数ヴァイオリン弓(3/4サイズ)、及び工房製作ビオラ弓の取り扱いを開始
大手弦楽器専門店の依頼でオールドヴァイオリンを卸売り開始。
全国に弊社仕入れ・調整済みの楽器が流通
弓製作の巨匠、ピエール・ギヨーム氏が来店
ヴァイオリンの名弓 ドミニク・ぺカット(Dominique Peccatte 2000万円相当)を仕入れ、業界紙「サラサーテ」にも紹介される






指導者としての実績
http://www.tokyo-musicac.co.jp/teachers/teachers_g.html
門下の生徒、複数の音楽大学バイオリン科に合格(東京音楽学院初)
大阪国際音楽コンクール、ファイナル1位なしの2位に入選
(東京本選では金賞受賞) ほか
2008年7月:
子供アンサンブル指導力を認められ、東京国際フォーラムホールAにて世界的なヴァイオリニストでヒーリングミュージックの巨匠ダニエル・コビアルカ氏と 「星に願いを」で共演。
5000人の観衆の前で子供アンサンブル約70人を引き連れ、コンサートオープニングを飾る。オープニングが一番良かったと、お客様はもちろんスタッフ、そしてコビアルカ本人からも大好評であった。
同じく京都公演でも現地の子供たち約40人を1回の指導で公演を成功に導く
(ダニエル・コビアルカ公式サイト)
http://portal.healinglabel.com/danielkobialka.html
(東京フォーラムでのコンサートの模様)
http://www.oneworld-w.com/blog/?eid=35
同年より、故鈴木鎮一先生(スズキメソード・才能教育創始者)と共に世界に才能教育を広められた最初の女性指導者:中嶋美子先生(新大阪)から才能教育の本質を学ぶ
現在も、社長業のみならず演奏活動、そして子供から大人まで30〜40人の生徒の指導を続けている。

新婦で生徒さんの結婚式
「愛の挨拶」を共演!
